新・PC(VirtualBox)にインストールしたAndroid-x86でKindleを読む方法 ~ログインできない原因と対処~

公開日:  最終更新日:2015/01/22

【2015年1月22日追記】
Kindle for PC が日本語にも対応しましたヽ(=´▽`=)ノ

で、Windows版アプリをUbuntuで動かしてみる記事がこちら ▼

以下の記事は当時のままとなります。ご参考までに。


VirtuarBox_Android-x86_Kindle_記念画像

この度ついに、VirtualBox上のAndroid-x86にてKindleを読むことに成功したのでご報告したいと思います!! 嬉しいのは僕だけじゃないはず(?)

原因:なんで読めなくなっちゃったの?

過去記事でも書きましたがKindleアプリの更新により、Genymotion、BlueStacks、及びVirtualBoxやVMwareなどの仮想マシンにインストールしたAndroid-x86上でKindleが読めなくなりました。

参考:PCでKindkleシリーズ | mogi2fruitsどっとねっと

で、その原因は何かと言うとKindleアプリが「Wi-Fiまたはモバイルネットワークの接続」でしか接続できない仕様になったからです。通常仮想マシン上にインストールされたゲストOSは、ホストOSで接続されたネットワークを、有線接続扱いで利用しています。これが原因でKindleが使えなくなっていたのです。アプリこそインストールできますが下の画像のようにログインができません。

VirtualBox_Android-x86_Kindle-Error01

Wi-FiをONにしようとしても、仮想マシン上のAndroid-x86は無線LANアダプタを持っていないため、Wi-Fi接続ができないのです。

対策:USB無線LANアダプタをAndroid-x86で使えるようにする

対策としてUSB無線LANアダプタによる無線LAN接続を試しました。使用したものはこちらです ▼

こいつは Chromium OS のときも活躍してくれました。1,000円もしないですし、親機にもなってPC自体をホットスポットにもできるスグレモノです♪

準備

“物”としては上述のUSB無線LANアダプタだけです。VirtualBoxのインストール、Android-X86のイメージファイルの入手とVirtualBoxへのインストール方法は過去記事をご覧下さい。なお今回のAndroid-x86のバージョンは「Android-x86 4.4-RC2」を使用しています。ダウンロードサイトにある「android-x86-4.4-RC2.iso」がそれです。

参考:【追記アリ】PC(仮想マシン)にAndroid-x86をインストールしてKindleも読めるぞ!って話 【インストール・設定方法まとめ】

VirtualBox の設定

VirtualBox_マネージャー01
ここではAndorid-x86をインストールした仮想マシン名を「Android-x86-4.4-RC2」としました。設定概要は上の画像をご覧ください。大事なのは設定の中の「USB」と「ネットワーク」の項目です。

「USB」の設定

VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定01(注釈あり)
WLI-UC-GNMをUSBポートに挿しWindowsが認識している状態であれば、上の画像のように設定できると思います。VirtualBox上では「Ralink 802.11 n WLAN [0101]」という名前で認識されています。

「ネットワーク」の設定

▼ アダプター1 ▼
VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定_ネットワーク1-NAT

▼ アダプター2 ▼
VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定_ネットワーク2-Buffalo

アダプター1の「NAT」は通常ゲストOSがネットに有線で接続できる設定となっています。今回のような件でなければ通常これでネットに繋がります。今回は使用しないので下の「ケーブル接続」のチェックは外しています。こうするとデフォルトで非接続となります。

大事なのはアダプター2です。「ネットワークアダプタを有効化」にチェック。「割り当て」を「ブリッジアダプタ」に。「名前」を該当のものに(ここではWLI-UC-GNM)。「ケーブル接続」にチェック。他はデフォルトのままで大丈夫です。

Android-x86 起動時の”おまじない”

なぜ “おまじない” をしなければならないのかは原因不明で分かりません。こうすると上手くいったということです。こちらの記事を参考にさせていただきました ▼

参考:JAWBONE UP24買ったらスマホが非対応だったのでAndroid-x86で同期してみた | 羽根帽子の太公望
リンク頂きありがとうございますm(_ _)m

WLI-UC-GNM を挿してWindows(ホストOS)が認識している状態で Android-x86 を起動します。認識されていないと下の画像のようになり起動できません。
VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定_Error01

▼ 起動・ブートローダー ▼
VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定03

ブートローダーの画面になったら「↑↓キー」を押します。ほっとくと Android-x86 が起動してしまうのでこれを防ぎます。ここでいったん WLI-UC-GNM を抜き、再度刺します。 これが”おまじない”です。再三言いますが理由は分かりません。ここで「USBデバイス」と「ネットワーク」を確認します。

▼ 「USBデバイス」の確認 ▼
VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定04
該当のものにチェックがあればOKです。

▼ 「ネットワーク」の確認 ▼
VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定05
アイコンが小さくて分かりにくいですが、アダプター1が非接続、アダプター2が接続となっています。この状態で Android-x86 を起動します。「設定 → 無線とネットワーク → Wi-Fi」と進むと・・・

VirtualBox_Android-x86_USB無線LAN設定06(注釈あり)

こうなります。一応補足しておくと、ここまで来るまでに色々弄っています。何が作用しているかは分かりません。やったことは、

  • 初めはアダプター1(NAT)接続でGoogleアカウントの設定を済ませた
  • 併せて Google Play を使えるようにしていた
  • 始め接続先が出てこなかったので手動でSSIDやパスワードを入力した(失敗)
  • Android-x86 起動時の条件を色々変えて起動してみた

などです。ご参考までに。

Kindle のインストール・起動・ログイン

Google Play から普通にインストールして、普通に起動して、普通にログインするだけです。

▼ 書籍のダウンロード ▼
VM_Android-x86_kindle01

▼ 設定・端末情報 ▼
VM_Android-x86_kindle03_端末情報

「5th Android Device」となっています。PCのブラウザからこの端末に配信してみます。

▼ ブラウザから端末にタイトルを配信 ▼
Kindle_タイトルを配信する01
Kindle_タイトルを配信する02

全く問題ありません。有線接続だとこれもできませんでした。

あとがき

Amazon が新たな”意地悪”をしてこないことを祈ります・・・(。-人-。)

[milliard]
  • サイト内検索

  • カテゴリ


  • スポンサードリンク



PAGE TOP ↑